Uncategorized 相模原麻溝公園・県立相模原公園・相模川ふれあい科学館にはしごして行ってきた はじめに 4歳の娘を連れて麻溝公園と、隣接する相模原公園、そして相模川ふれあい科学館に行ってきた。 茅ヶ崎から車移動して午前中に動物に触れあいそして公園で体を動かし、午後は科学館でのんびり過ごすルートが完成したので共有したい。 麻溝公園ふれ... 2024.01.05 Uncategorized
Uncategorized 横須賀のソレイユの丘(長井海の手公園)に行ってきたら楽しかったし、よくできていた 4歳になった娘をつれていってきた。トランポリンではねてみたり、ペンギンにご飯を上げたり楽しかったみたいでよかった。初めて見たカンガルーにちょっと怖がっていたのも親から見るとかわいかった。最近聞くようになった公園の気がするわりに、建物が古かっ... 2023.12.16 Uncategorized
Uncategorized 2023年11月の「出張! とことこマルシェ」に行ってきた 住宅展示場(TVKハウジングプラザ藤沢)でやっていたイベントにいってきた。イベントのホームページはこちら(外部サイト)。 (とことこマルシェ公式サイトより引用) マルシェとしてはこじんまりした印象。それでもおいしそうなマルシェ店舗の割合は高... 2023.11.28 Uncategorized
Uncategorized 2023年コマツ湘南工場フェア 2023年10月22日に開催されたコマツ湘南工場フェアにいってきた。めちゃくちゃならんだ。 来年に備えてメモ。 ミニショベル運転体験は整理権方式整理券で15分ごとの枠の券がもらえる。枠内で消化しきれるくらいの人数なら整理券がなくてもできた ... 2023.10.26 Uncategorized
Uncategorized Panasonicの掃除機が思ったより壊れる話 猫を飼っている我が家、からまないブラシにひかれて充電式掃除機 MC-SBU640Kを3年ほど前(登場したての頃)に購入した買った。が、これが結構問題児という話。 1年たたずにバッテリー充電不能になり交換2年でダストボックスの詰めが折れて交換... 2023.10.05 Uncategorized
Uncategorized スモーカー買って燻製ベーコン作った話 義妹が燻製にはまって段ボール箱でチーズを燻製していたので、マネして百均で段ボール箱の燻製器を買ってきてチーズを燻製。結構家族から好評だったのでSOTOのスモーカー買ってベーコンも試した。 レシピはBuonoという雑誌のこのあたりのページをみ... 2023.10.05 Uncategorized
Uncategorized 怒りっぽい娘に心配になるーほしつ☆メソッドの口座がある茅ヶ崎市 夏休みが終わって幼稚園に通いだした月、年少の娘は思い通りにならないとモノを投げたりけったりすることが同年代に比べても多いように思う。妻に聞くと、今日は幼稚園の帰りに大泣きして靴を投げたり先生が手伝うのも嫌がるぐらいだったらしい。 傾向として... 2023.10.01 Uncategorized
Uncategorized 宮ケ瀬ダムの街に行ってみた。ついでに清川村のパンフレットもらってきて街の魅力を調べてみた。 相模川ふれあい科学館に行ったついでに宮ケ瀬ダムのほとりの宮ヶ瀬湖畔園地と、道の駅清川にによってきた。 宮ケ瀬湖畔園地は冬になるとライトアップもやっていることで有名。 道の駅清川は、清川村の地元食材を中心に扱っていた。 そこで清川村の紹介パン... 2023.03.20 Uncategorized
Uncategorized 愛川町の意外な魅力「オギノパン」 「相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら」のお昼は隣の愛川町「オギノパン」に。 科学館からクルマで20分くらいかかるけれど、パンが安くておいしそうだったので行ってみた。 このパンやさん、懐かしい給食の揚げパンが有名らしく、平日でも自転... 2023.03.18 Uncategorized
Uncategorized 魚のえさやりに大盛り上がり! 未就学児も楽しめる”相模川ふれあい科学館”いってきたよ。 休みを取れたので、平日に娘を連れて相模原市まで行ってきた。目的地は友人に勧められた「相模川ふれあい科学館」! 450円で入館できる小さな水族館、のつもりでいったらかなり魅力があった。 魚のえさやり水槽は、200円/回。あまりの食いつきに跳ね... 2023.03.18 Uncategorized