子育て

Trip

国立科学博物館 海展

2023/8/5に娘を連れて海展に行ってきた。 海の誕生、日本の海、海洋開発、そしてこれからという4つのテーマで展示は進行。はやぶさ2が持ち帰ったサンプルまで展示してきたのは驚いた。 展示としてはどうしてもジオラマ中心、魚を期待した3歳の娘...
book

[書籍紹介]娘のトリセツ (著: 黒川伊保子)を読んで父親のための娘との接し方について考えた

娘から世界はどう見えているのか、妻のトリセツも書いている著者の、父親にたいして娘との接し方を書いた本になる。 一通り読んで、自分自身にも響いたので書き残しておく。特に心がけようと思ったのは、妻をえこひいきしよう、という話。 ついつい親として...
Technology

AIに「FireTruckに乗るふわふわダルメシアン」をかかせて考える著作権とAIの限界

ふわふわファイヤーダルメシアンというのを見かけた。 なんとなくパウパトロールに出てくるダルメシアンのマーシャルっぽさがある。これでOKというならば、とAIにダルメシアンを書かせてどのくらいマーシャルぽくなるか試してみた。 今回は使い勝手がよ...
子育て

きれいで設備も充実 茅ケ崎文化会館に行ってきた

茅ヶ崎文化会館は、茅ヶ崎駅から徒歩10分程度の場所にある、コンサートや演劇、展示会や、講演会など、幅広いイベントに利用できる施設です。 今まで入ったことなかったけれど、今回は娘のイベントで行ってきました。 外観は1960年代からやってきたよ...
子育て

イマジナリーフレンドについて気になったから調べたよ

3歳の娘と会話していると、ちょいちょい実在しない友達やその家族が登場する。 どうやらそういうのは「イマジナリーフレンド」というらしく、3歳から7歳ぐらいならよくあることらしい。イマジナリーフレンドとは、想像上の友達のことを指している。つまり...
公園

アクセスしやすく遊ぶところいっぱい、長久保公園行ってきた

神奈川県藤沢市のおすすめの公園に行ってきました。